Amazon.co.jp販売ページ
日本語版:https://amzn.asia/d/aBuMI16
この度、東京・浅草橋にございますブラジル発のサッカーウェアのメーカーである
「フィンタ・ジャパン株式会社」様より、マンガ『アンドレーア・ザ・スーパーキッカー』内でのロゴの使用許可を頂戴しました。
物語内では「トランスアメリカ」が「フィンタ」様よりユニフォームの提供を受けているという形になります。
https://www.finta.jp/
加えて、近日行われますお取引先向けの内見会に『アンドレーア・ザ・スーパーキッカー』をPRする機会も頂戴いたしました。
このブランドはブラジル国内で1987年にプロクラブにユニフォーム提供が始まり、過去には「ヴァスコ・ダ・ガマ」や「ボタフォゴ」(以上本拠地:リオデジャネイロ)、「コリンチャンス・パウリスタ」(同サンパウロ)といった、ブラジルで100年以上続く名門クラブにユニフォームを提供した実績がございます。
日本では2025年現在、J2のレノファ山口などに提供されています。
今回はフィンタ社様が、女子サッカーのクラブにもユニフォームを提供されていることから、拙著『アンドレーア』の趣旨にご賛同くださり、使用許可の運びとなりました。
マンガ内での「フィンタ」ロゴの記載は、次回の『第4話』よりアンドレーアが所属するサッカースクール「トランスアメリカ」のユニフォーム上に反映させます。
『アンドレーア・ザ・スーパーキッカー 第1話』については、こちらからお買い求めください。
https://amzn.asia/d/aI8DgCd
(検索の際はご面倒でも『アンドレーア・ザ・スーパーキッカー』とフルタイトルでご検索下さい。
アンドレーアだけでは一発で出ません)
再掲になりますが、『アンドレーア』のマンガは英語版・ポルトガル語版も作っております。
例えば「Amazon.com」でも「Amazon.com.br」(ブラジル版)でも、検索ページに「ANDRÉA THE SUPERKICKER」と入れて頂ければ商品が出るようになっております。
引き続きよろしくお願いいたします。
今回は以上となります。
このサイトでは、このサイトの主人公であるブラジル人少女「アンドレーア」をきっかけに、ブラジルや南米についてご興味をもらっていただきたくコラムを書いております。
この記事が面白かったら、下のバナーからアンドレーアのグッズもぜひご覧ください。